■現象:
突然、自社のメール(better-future.co.jp)からGmailへ送信したメール、
迷惑メールと判断されました。。
■理由:
「以前迷惑メールと判断されたメールに類似しています。」
■対応方法:
SPFコードを追加する。
記載方法いろいろありますが、今回追加したのは以下です。
MXに指定したホストを利用
MXに指定したホストからしかメールを外部に送出しない場合には、mxを利用する。メンテナンスが楽であるという点で、記述ミスの発生を防ぐことができる。ただし、受信側での認証処理においてややDNSへの負荷が大きくなる可能性もある。
example.org. IN TXT “v=spf1 mx -all”
追加後、テストして問題なく届きました。
参照
https://junichi-manga.com/gmail-original-domain-spam/
https://salt.iajapan.org/wpmu/anti_spam/admin/tech/explanation/spf/